12の法則、というのを独自で考えてみました。12才程度の年上、年下というのは価値観が少し違いますがその価値観が理解できお互いを尊重できる。いわば、仕事をする上でうまくいく組み合わせでないかと思っています。
ITスキルで言えばマイクロソフトオフィス世代が30歳後半だとして、上はワープロ・ロータス世代(かな?)で下は多分スマホアプリ世代。理解できる共通部分があり、考え方の違いによる新しい発見もあります。ITスキルだけでなく仕事に対するスタンス、商慣習、ポリシーの違いもうまく埋められます。
ちなみに二段階上では理解できないところが多くなります。二段階差というのは大体親子の年齢差ですね。人生相談はもちろん可能ですが、現場レベルで仕事をこなす上では苦しい部分が出てきます。
今回、トレーディングと全く関連しないような内容ですが、逆に言うとチーム運用を考える際の参考になるのではないかと思っています。
コメントを残す