NT倍率と相場の地合い

NT倍率というものがあるが、これは日経平均をTOPIXで割ったもので最近は11.5倍ほどで推移している。そもそもが各指数を割って指標として使うというのは算出方法が異なることからナンセンスなのですが、直感でわかりやすいことは否定できないので、何かの参考になることもあるかもしれません。ちなみに、TOPIXは東証一部の時価総額で日経平均が代表225銘柄の単純価格平均であることから、値嵩株が上がればNT倍率が上がるということになります。NT倍率と直接関係ないですが、米国株がある程度上がった時にTOPIX先物を売り、日経平均先物を買うというのを午前中のみで行うと滑らかな損益曲線のトレーディングシステムが出来上がったと記憶しています。時間のある方は是非お試し下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUTこの記事をかいた人

当サイトは、システムトレードに関する専門的な知識、技術、経験を皆様と共有することで、真剣なトレーダーの方々にインスピレーション(アイデアの源泉)の供給をいたします。トレーダーの競争力強化に焦点をあて、トレーディングシステムの構築を目的としてその普及に貢献します。 詳細は「概要とサービス内容」をご覧下さい。 ご要望はこちらで承ります。