チャーチストの主張

価格は売買によってのみ決定されるというのがテクニカル分析者及びチャーチストの信条(Credo)です。通常、取引対象とされるモノは畑で採れたトマトのように個別にユニークな商品などではなく、メーカーで製品化されるように標準化されたモノとなります。ですから、マーケットの売買は一地点のみで一本の価格で決まる(one place, one price)ことから、割高に感じても逆に割安に感じても売買する人がいるのであれば、その成立した価格が現実の値として正しいのです。言わば、そこに理論価格を用いようとも乖離することは何の問題もないことであり、実勢価格が理論価格を押し上げる(下げる)こともありうるのです。

また、株価の場合を例に挙げると、当期純利益等の財務諸表データや新製品発表のニュースは二次的ソースだと感じられることから、重要視したくないという心理があります。決算発表が予想を上回ったことで、株価を買う人がいる→株価が上がる。新製品に不具合が見つかったことで、失望感で売る人がいる→株価が下がる。というロジックが働くのがその理由です。考えてみれば、決算発表が予想を上回ったが株を買う人は誰もいない→株価は変わらず。旗艦製品リコールの誤報があり、それに釣られて株を売る人がいた→株価が下がるというロジックは正しいと思われますので、やはり売買のみが株価変動に起因するのだという主張があるのです。つまり、他のソースは何であれ、株価や出来高等のマーケットの動きのみを見ていれば全て動向が把握できるという考えが根幹にあるのです。

Print Friendly, PDF & Email

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

当サイトは、システムトレードに関する専門的な知識、技術、経験を皆様と共有することで、真剣なトレーダーの方々にインスピレーション(アイデアの源泉)の供給をいたします。トレーダーの競争力強化に焦点をあて、トレーディングシステムの構築を目的としてその普及に貢献します。 詳細は「概要とサービス内容」をご覧下さい。 ご要望はこちらで承ります。