株式長期投資とシステムトレード
システムトレードは長期戦略に基づいたストラテジーに「投資」しているのであって、本来の意味でのアクティブトレーダーではない。ということをお伝えしていますが、様々なトレーダー及び個人投資家と交流をして、究極のシステムトレード…
システムトレードは長期戦略に基づいたストラテジーに「投資」しているのであって、本来の意味でのアクティブトレーダーではない。ということをお伝えしていますが、様々なトレーダー及び個人投資家と交流をして、究極のシステムトレード…
雑談かなんかで「トレーダー業をやっています」という話になると、必然的に日経平均の過去のイベント周りの話になるのですが、意外とその価格水準は覚えていないもの。なので、ポイントを絞ってまとめてみました。個人投資家との話にも使…
先日あるパーティーに呼ばれて参加いたしました。色々なジャンルの方々が参加され、システムトレーダーというのはまず間違いなくゼロなのですが、一人意気投合した人がいました。なんとその人は「個人の長期投資家」で、自己紹介をし始め…
投資とは違い、短期売買がメインの投機はゼロサムゲームと言われています。ゼロサムゲームはWin-Winの関係にはなりません。相手方から奪うことが目的となります。 以前まで、その相手方とは初心者である個人投資家だと思っており…
巨大な機関投資家には資金力があり、優秀な頭脳を持つスペシャリストが各任務を負っています。相手は、天才クオンツ集団がストラテジーを組み、高度なITプロフェッショナルが最先端の技術力を使いながら巨額投資をしたシステムを構築し…
機関投資家が運用する金融資産は、世界の金融資産の7割といわれています。トレーディングの収益はゼロサムゲームだと考えると、アカデミックなリサーチで超過収益を上げることはできないという結論に達するのは当然だとも考えられます。…