FXの5・10日(ごとおび)と月初の株高〜17ヶ月連騰
またも野村式FX速習ノートにお世話になります。とは言っても、FXをされている方は5・10日(ごとおび)の上昇アノマリーというのは周知のことであり、何も目新しいことではありません。 Wikipediaにもある通り、毎月5日…
またも野村式FX速習ノートにお世話になります。とは言っても、FXをされている方は5・10日(ごとおび)の上昇アノマリーというのは周知のことであり、何も目新しいことではありません。 Wikipediaにもある通り、毎月5日…
今日から11月です。今週はFOMCもありますし雇用統計もあります。ビットコインは高値を更新し、仮想通貨やブロックチェーンの話題はメディアに露出してきています。大四次産業革命となるのでしょうか。また、ITバブル、土地バブル…
長いことトレーダーをやっているとうまい具合にハマることがあります。何をやってもうまくいかない時もありますが、何をやってもうまくいく・・・(ということは滅多にないか・・・)というトレードが重なるときがあります。その時の心理…
8月になり、夏も本格化してきたように思います。お盆も近づいてきたことですし、お休みを取られる方も多いのではないでしょうか。 さて、お休み期間中のポジションや売買についてですが、私の考えでは全てをニュートラルにする必要はな…
日々のルーチンとしてニュースチェックは皆さん、されているのかなと思います。複数ソースをチェックするほうが何が本質的な話題となっているのかが理解できます。じっくり読む時間がもったいないので、とりあえず見出しだけで大丈夫です…
トレーダーの労働をうまく時間配分することは、ワークライフバランスだけでなく将来の飛躍的な成長を考える上でも大事なことであると言えます。専業トレーダーの方は、よく時間があるから・・・という話をしますが、時間があるからといっ…