Windows 7とVistaのサポート期間延長

先週、MicrosoftよりWindows OSサポート期限の延長が発表され、コンシューマー向けOSが5年間延長されることとなりました。これに伴い、ビジネス向けのOSと家庭向けのOSとでサポート期限の違いが見られなくなり、よりシンプルなものとなります。そして、Windows XPが2014年4月8日までですから、旧基準であった家庭向けWindows Vista(今年4月10日)との逆転現象が解消されることとなりました。

個人的な意見ですが、5年というのはちょっと短すぎる気もしていました。しかし、10年というのも結構長いもので、ハードウェアの進化に対応するためにも5~10年で買い替えというのが妥当だと思います。いったん構築した環境を一から作り直すのは面倒ですが、新鮮な気分にもなります。次回のいわゆるWindows 8は今秋に発売される可能性があるとのことですので楽しみにしています。

サポート期限
・Windows Vista   2017年4月11日まで
・Windows 7       2020年1月14日まで

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

当サイトは、システムトレードに関する専門的な知識、技術、経験を皆様と共有することで、真剣なトレーダーの方々にインスピレーション(アイデアの源泉)の供給をいたします。トレーダーの競争力強化に焦点をあて、トレーディングシステムの構築を目的としてその普及に貢献します。 詳細は「概要とサービス内容」をご覧下さい。 ご要望はこちらで承ります。