マーケット・ノート:2015年2月9日(月)
今週も頑張っていきましょ! Markets & Events ・良好な米雇用統計後だが、東京市場は動きが見えず。欧米市場も小動き。 ・ギリシャ懸念再燃か。EUとの対立が鮮明に。 ・原油価格の底打ちの兆しが見える。…
今週も頑張っていきましょ! Markets & Events ・良好な米雇用統計後だが、東京市場は動きが見えず。欧米市場も小動き。 ・ギリシャ懸念再燃か。EUとの対立が鮮明に。 ・原油価格の底打ちの兆しが見える。…
Markets & Events ・日経平均下落。米株に左右される動き。 ・英中銀、政策金利を据え置き0.50%。 ・ユーロ/ドルが反発。1.15ドルに迫る勢い。 ・ダウは211ドル高。原油は50ドル回復。 Id…
Markets & Events ・スイスフランの対ユーロ上限撤廃による余波が想像以上に大(スイスフランショック)。注目はスイス中心に欧州全般。*1 ・日経平均は244円安。金融取くりっく株365の日経225は1…
政治家で元為替トレーダー今井雅人さんの著書を参考にトレードノートをつけることを始めています。それが当ブログのマーケット・ノートですが、マーケット総括は一般表現にとどまるため面白みがないとはいえ、アイデアの部分で読者の方々…
Engulfing=巻き込みを意味します。つつみ線、抱き線とも呼ばれローソク足の実体が前の足を包み込む形態を指します。 リバーサルパターンにおいて、運用資産別での収益特性が見られる、と某雑誌に掲載されていましたのでコメン…
先週末(6/1)のCMEグループの資産毎の出来高と未決済建玉です。金利関連の先物が出来高でトップを占めています。これは、米債先物、ユーロダラー先物の取引が活発だからです。個人投資家というよりは機関投資家にニーズがあって取…