マーケットでの振る舞い 品格を持つ
投資とは違い、短期売買がメインの投機はゼロサムゲームと言われています。ゼロサムゲームはWin-Winの関係にはなりません。相手方から奪うことが目的となります。 以前まで、その相手方とは初心者である個人投資家だと思っており…
投資とは違い、短期売買がメインの投機はゼロサムゲームと言われています。ゼロサムゲームはWin-Winの関係にはなりません。相手方から奪うことが目的となります。 以前まで、その相手方とは初心者である個人投資家だと思っており…
多くのマーケット関連の本を読んでトレーディングを長く続けていると、トレーディング経験が乏しい評論家が書いた本と本物のトレーダーが書いた本とで見分けがつくようになります。評論家が書いた本がダメってことではないのですが、ちょ…
サラリーマン生活に疑問を持ち、資金的な余裕と時間を得たいという理由でトレーダーを目指す方は多いようです。世間で一般に知られているデイトレーダーや、巷の●億円、●百万円稼ぎましたというトレーダーはあふれておりますが、トレー…
トレードテクニックはあまり書かないんですね、とよく言われます。(直接言われたわけではないのですが、言われているような気がするということで。。) 自分でも、ひょっとしてトレーディングが好きじゃないのではないかとも思ってしま…
本日のお題は長期戦略と短期思考です。会計で意味するところの短期長期(一年基準)という話でもないですし、短期長期売買(一日基準)といった話でもありません。私の未熟な人生経験から学んだことなのですが、人間というのは考えること…
システムトレードに興味を持っている人の特徴は大きく二つに分類されます。一つ目は楽して稼ぎたいという方で、二つ目は良い習慣を繰り返したいという方です。一般的な見方としては一つ目が主流であり、他者のストラテジーを使うことも厭…