カムバック・トゥ・システムトレード
本日は時間もないため短めで。私はシステムトレードの腕はそこそこですが、純粋な手張りトレーダーとしては並以下だと思っています。相場を読む力は日々ついてくると思っていますので、その感覚を試すため裁量でトレードをします。 先週…
本日は時間もないため短めで。私はシステムトレードの腕はそこそこですが、純粋な手張りトレーダーとしては並以下だと思っています。相場を読む力は日々ついてくると思っていますので、その感覚を試すため裁量でトレードをします。 先週…
究極のリスク管理とは、最悪のシナリオを想定するということ。 投資及びトレードにはリスクがつきまとうため、リスク管理をしっかりと計測しなくてはいけない。というのは当然として、さて究極のリスクとは何でしょうか。 予想最大損失…
・儲けられるトレーディングシステムというのは存在する。 ・トレーディングシステムがいつ陳腐化するのかわからない。 ・トレーディングシステムがいつ陳腐化してもいいように、次期トレーディングシステムを開発しなくてはいけないが…
トレーディングを続ける限り、必ず負け取引が発生します。負け取引を認めたくない気持ちはわかりますが、その感情のなれの果てが強制ロスカットであったり塩漬け株であったりします。勝つためには負け取引が必要です。そして、負け取引を…
相場は上がるか下がるか、どちらかの方向に賭けることで勝ち負けが分かれます。(鞘取り・ペアトレードもありますが、これもスプレッドが拡がるか狭まるかを賭けているだけです。) 当たるも八卦当たらぬも八卦に近いものがあり、マーケ…
週三回というお決まりでしたが、少し過ぎてしまいました。しかしペースは守ります。 トレードに熟練してくると「勝率」はさほど重要ではないということに気づきます。これは一回の取引ベースで勝率を気にしてもあまり意味はなく、やはり…