2019年終盤のブログ(ビジネス)活動方針
前回の更新から随分と日が経ちました。生来の無精がその理由です。今回もたいそうなタイトルになってはおりますが、まだまだ構想段階です。 当ブログにおきましては、私自身の「発信する(アウトプットする)」という重要性からも続けて…
前回の更新から随分と日が経ちました。生来の無精がその理由です。今回もたいそうなタイトルになってはおりますが、まだまだ構想段階です。 当ブログにおきましては、私自身の「発信する(アウトプットする)」という重要性からも続けて…
当サイトのリンクを眺めていて、良質なものばかりだなと我ながら思いました。10年以上もブログを続けていて、相互リンクから始まり、自分の興味あるリンクを勝手に張りつつ、これは読者の方々にそぐわないかなとリンクを消去しつつ、リ…
当サイトのタイトルに使っている未来思考というワードは、「未来思考」についてのサイトを参考にしています。バックキャスティング(未来にあると仮定して現在を振り返る)の考え方がトレードにマッチするだけでなく、プロジェクトそのも…
ゴゴジャン(GogoJungle)の投資ナビ+にて連載をはじめました。題名はトップインテリジェントのためのシステムトレードです。 トップインテリジェントはトップアスリートから派生した用語で、いわゆる脳を使ったアスリートと…
検証用PCの購入を検討しています。 ASUS ZenBook Pro 15 UX580 27万円 検証用PCは、デスクトップではなくノート型です。働き方改革が推進される中、デスクトップだと機動性に劣ります。一方で、ノマド…
最近は仮想通貨やETFの長期投資しかしていない私ですが、今一度、自分のトレーディングポートフォリオを検討します。まだラフな構想で優先順位をつけることが大事だと思っていますが、簡単なものは即実践できるので並行して実行してい…