2000年からの日経平均推移のまとめ

雑談かなんかで「トレーダー業をやっています」という話になると、必然的に日経平均の過去のイベント周りの話になるのですが、意外とその価格水準は覚えていないもの。なので、ポイントを絞ってまとめてみました。個人投資家との話にも使えます。トレーダー同士であればお互い様でなんて事もないのですが、やはりポイントは押さえたいものですね。

日経平均株価の史上最高値は19891229日に記録した 38,957(終値はその日の38,915円)。

 

①―②

2000年の最高値は20,809だった。米国のITバブル崩壊により下落基調が続き、2001911日の同時多発テロ直後には1万円割れとなり、その月は9,382の安値をつけた。翌年は反動でやや切りあがったものの再び下落基調となった。

 

②―③

20034月に7,603の安値をつけていたが、20035月にりそな銀行が破たん。不良債権の膿出しが済んだとの見方から一転して反転。20061月にライブドア事件が発生して一旦調整されるも20072月には18,300の高値を記録。

 nikkeiheikinsuii

③―④

その後、パリバショックや原油高、ベアスターンズ破たん、リーマンショックを経て200810月に7千円割れとなった(バブル崩壊後の最安値=6,994)。

 

④―⑤

その後反転し、フラッシュクラッシュや欧州債務危機、東日本大震災を経験し底値圏でくすぶっていたが、アベノミクス効果や異次元金融緩和により、2万円を回復20156月に20,952の高値をつけたがその2ヶ月後に中国の突然の人民元切り下げにより反落。いった持ち直したものの、2016年初頭には中国の株価不安や原油下落等により株安が進んだ。

 

1文で・・・】

2000年からの日経平均株価は、2万円から7千円を行ったり来たりしていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUTこの記事をかいた人

当サイトは、システムトレードに関する専門的な知識、技術、経験を皆様と共有することで、真剣なトレーダーの方々にインスピレーション(アイデアの源泉)の供給をいたします。トレーダーの競争力強化に焦点をあて、トレーディングシステムの構築を目的としてその普及に貢献します。 詳細は「概要とサービス内容」をご覧下さい。 ご要望はこちらで承ります。