単純移動平均線の特徴

単純移動平均の興味深い属性の一つに、移動平均の算出式に新たに加えられた価格データと同様、既に算出式から消え去る古い相場データの影響も受ける可能性がある。というのがあります。これはどういうことかといいますと、下記の図で説明したいと思います。

移動平均線(更新前) 35 45 25 34 28 平均33.4
移動平均線(更新後) 35 45 25 34 28 30 平均32.4

 

新たに30が加えられ、35が外されることにより、35が外れたことによるインパクト30が加えられたことによるインパクトの二つのインパクトが同時に起こります。これが移動平均線の知られざる特徴の一つであり、これを知ることにより、ただ単純に平均値を取ったものだという認識以上に深く移動平均線の研究が出来ることだと思います。

移動平均を利用したシステムは、トレンド相場であるときには有効に機能しますが、トレンドの無いときにはうまく機能しません。ADXのようなトレンドを計測できるテクニカル指標と組み合わせることにより、より効率的にシグナルを発生させることができます。

Print Friendly, PDF & Email

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

当サイトは、システムトレードに関する専門的な知識、技術、経験を皆様と共有することで、真剣なトレーダーの方々にインスピレーション(アイデアの源泉)の供給をいたします。トレーダーの競争力強化に焦点をあて、トレーディングシステムの構築を目的としてその普及に貢献します。 詳細は「概要とサービス内容」をご覧下さい。 ご要望はこちらで承ります。