トレーディングというのは当然ながらコストが発生いたします。手数料は必ず発生するものであり、スリッページはある程度の枚数、株数だと発生するものなのですが、少ない枚数でも相場状況により発生しますので、スリッページも必ず発生すると考えるべきものです。ですから、バックテスト時にはこれらのコストを引くのはもはや当然であり、コストを引いていない成績は意味をなさないと断言してもよいでしょう。
この他にも、システムトレードはルールに基づいたトレーディングをするという定義ですが、システムトレードであるが故にルールに従うことが出来なかったというコストが発生いたします。これは実際にトレードをしている方はうんうんと頷いていただけると思いますが、人間であるがゆえにどうしても間違いが発生してしまうのです。
間違えて逆に儲かるということもありますが、ほとんどの場合は損をします。これは、もしやっていれば儲かっていたという機会損失も含みます。これを「マーフィーの法則」とでも言うのかもしれないですが、こういう場合に限って大儲けをしていたという苦い経験は実際にトレードをしている方は誰しもあることだと思います。
バックテストで得られた成績は単に仮想パフォーマンスであり、上記のような経験等を含みません。やはり実体験が全てだというのはいうまでもないことです。
コメントを残す