成功できそうなトレーダーは細かいロスをむしろ喜びます。これはどういうことかといいますと、一つ目は資産を守るという意味で、引き続き次にエントリーするための資金を確保できるというプラス思考ができるということと、二つ目は負けを認めることができるということであり、その負けが最小限に食い止められたので、むしろ喜ばしいと感じる傾向にあるというところです。
また、トレードに対する得意なパターンというものを必ず持っています。トレーダーによって成功できる資質というのは、成功できないトレーダーとはっきり区別されているというのは事実でしょう。その「成功できる資質」を身につけるというのは当然のことながら、トレーダーの能力(すなわち才能)に一番左右されるのは成功できるスピードが違うということです。運用パフォーマンスや運用資産の積み重ねはこの能力(スピード)で自ずと違ってくるように思います。例えばB・N・F氏はこのスピードが異常に速かったのです。そういう意味ではこの「成功できる資質」というのは、案外誰でも手に入れられるものだとも思いますが、それを積み重ねるスピードは天賦の才が必要だということかもしれません。
ダメなトレーダーはリスク管理が一定ではありません。一つのトレードを見ても、例えばロスカットを移動することによって仮に一回のトレードが上手くいったとしても、長期の結果を見ると生き残れない傾向にあります。状況的には、買いポジションがある場合においてロスカットを一時的に外すことで本来はストップにかかっていた所が助かって、価格が反転し、結果、利益取引になったというようなところを想像して下さい。つまりは、一貫性のないトレードをするということは成功を妨げる要因になるということであり、一回の損益で一喜一憂するようなトレーダーは成功できないということです。
また、リスクのバランス感覚が間違っています。例えば、200万円の損失を許容できると仮定します。そのトレーダーのストラテジーが多銘柄のストック・ピックアップだとすると、日によっては多くの銘柄をトレードするというシグナルが出たり、あるときには一つの銘柄のシグナルしか出なかったりします。200万円のリスクと決められているので、多くの銘柄で出た場合は200万円のリスクを等分したもので取引を行い、一つの銘柄だけ出た場合はそれに200万円分のリスク全てを捧げるといった、間違ったリスク平衡感覚が挙げられます。
コメントを残す