スリッページ

トレーディングシステムを開発し、いざ実践で使用するとなると、スリッページに悩まされる場合が多くあります。スリッページとは、実際に発注したときの値段の滑り具合を指します。例えば、現在の価格を参照し、成行で発注した場合にその現在価格とは若干違う値段で注文が成立します。ストップ注文であればその違いは顕著となります。

オープニングやクロージングの板寄せによる付け合わせにはスリッページがないと考えていらっしゃる方が多いですが、参戦した枚数分(マーケットに影響を与えた分)だけ値段が全体的に切り上がる(下がる)ことになりますので、これがスリッページ分だと考えられます。ですが、当然ながらマーケットデータとの乖離は発生しません。

以上のことが理由で、手数料よりもインパクトのあるケースの方がほとんどで、手数料よりも多くのコストを一回の取引毎に差し引くことで、保守的に考慮されたトレーディングシステムを構築することができます。基本的には最小ティック×数ポイントとしますが、銘柄によって異なりますので事前の徹底的な調査がいります。絶対に運用をしてはいけないトレーディングシステムは、スリッページに負けてしまうようなトレーディングシステムです。

Print Friendly, PDF & Email

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

当サイトは、システムトレードに関する専門的な知識、技術、経験を皆様と共有することで、真剣なトレーダーの方々にインスピレーション(アイデアの源泉)の供給をいたします。トレーダーの競争力強化に焦点をあて、トレーディングシステムの構築を目的としてその普及に貢献します。 詳細は「概要とサービス内容」をご覧下さい。 ご要望はこちらで承ります。