ドテンシステム用の再帰関数

再帰的定義(Recursive Definition)は、再帰的な定義、すなわち、あるものを定義するにあたってそれ自身を定義に含むものを言う。無限回帰を避けるため、定義に含まれる「それ自身」はよく定義されていなければならない wikipediaより

ドテンシステムを作成する上で、この考え方が使われる場合があります。だからこそ、ドテンシステムの作成は難しいとも言えます。関数だと自分自身を繰り返し呼び出して、呼び出した順に処理が行われて再び帰ってくるという性格を持ちます。
例.
関数(買)
{
出力 = 関数(買→売、売→買) ;
}
この場合、次回のトレードの際に、現在において買いポジションを持っているのか売りポジションを持っているのかで出力されるシグナルが異なってきます。こうなると、いきなりプログラミングコードを書き始めるたら、途中でわけがわからなくなりがちです。プログラミング時間は他の時間と違って多大な時間を消費してしまいます。それを避けるために事前に何をするべきか頭の中で整理をしておくべきです。ノートに図を書いて整理するか、簡便なフローチャートを描くことが時間の節約につながります。システムトレーダーはプログラミングの素地も必要とされます。

Print Friendly, PDF & Email

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

当サイトは、システムトレードに関する専門的な知識、技術、経験を皆様と共有することで、真剣なトレーダーの方々にインスピレーション(アイデアの源泉)の供給をいたします。トレーダーの競争力強化に焦点をあて、トレーディングシステムの構築を目的としてその普及に貢献します。 詳細は「概要とサービス内容」をご覧下さい。 ご要望はこちらで承ります。